INTERVIEW01
TOMOKO NAKAGAWA
中川 朋子
ベルェベル神戸校
これまでの経歴は?
ネイリストとして12年の経験をもち、ネイルサロンの立ち上げにも関わる。
ベルェベルでの教員歴は5年。生徒の就職後もギャップを感じないよう社会人としての教育を心がけている。
INTERVIEWインタビュー
ネイル業界を目指した理由とその魅力は?
小学生の頃、母について行ったネイルサロンで初めてネイリストという仕事を知り、憧れを持ちました。将来を考えた時、ネイリストはずっと続けていける仕事だと思い、目指しました。
業界の魅力は、働き方の選択肢が多く長く続けられることです。
ネイルサロンでバリバリとサロンワークをする事や、環境に応じて自宅サロンもできます。結婚や出産など環境の変化があっても自分の働き方ができる仕事です。
また、ネイルはお客様の爪に作品として残り毎日見て頂けることは喜びです。お客様に気に入っていただき指名をいただけることもこの仕事のやりがいですね。
教員を目指した理由は?
将来長くネイルに携わりたいと思っていて、サロンで後輩への教育、育成をする中で教員という選択肢も考えるようになりました。認定講師資格の取得後もサロンワークをメインでしていましたが、教えることへの興味がどんどん大きくなり教員を目指しました。
生徒たちはもちろんネイル経験の無い子たちなので道具の名前も知りません。そこから日々努力し、伝えたことができるようになるのを見るととても嬉しく非常にやりがいを感じます。生徒たちが検定に合格した時には教員全員で大喜びしています!
卒業した子たちが会いに来てくれるのも嬉しいですね。「自分の作品が雑誌に載った」「昇格した」など報告をしに来てくれて自分のことのように喜んでいます!
指導におけるこだわり
生徒が理解できるまでとことん伝え続けます!何事も最後までやり切れるようにサポートすることを意識しています。サロンでのコミュニケーションのとり方や、接客における笑顔、周りへの感謝を言葉にすること、それを行動にうつすことを習慣づけさせるように指導しています。
在学中に身につけてほしいこと
技術力はもちろんですが、何事に対しても感謝の心を持って取り組むことです。
在学中から周りへの気配りを意識して、配慮の気持ちをもって行動してほしいです。普段の学生生活でそれを習慣づけることで社会に出た時のギャップが無くなり必ず働きやすい環境を自分で作り出すことができます。また、ベルェベルでは外部の行事やイベントなどで技術を実践するチャンスがたくさんあるので、一般の方々へのネイル施術を通してネイルの楽しさ、喜んでもらえるやりがいを経験してほしいですね。